令和3年7月4日(日)午前10:00
市街化調整区域の「今津」「北崎」の暮らし、文化、自然と歴史の情報発信拠点である〜今津カフェ〜が、今津運動公園体育館ラウンジにオープンしました。
コロナ禍の中、グランドオープンを迎えるにあたり、行政、後援・共催団体、運営委員会の皆さまのご協力をいただき、無事に当日を迎えることができました。
カフェブースには第一野の花学園さんのオリジナルクッキーなど
今津リフレッシュ農園さんの季節の採れたて野菜も販売されています。
カフェスタッフとして、九州大学工学部のみなさんが、お出迎えしてくれます。
豆から抽出したコーヒー(ホット・アイス)の優しい香りと味でカフェタイムを満喫できます。
間隔を空けてテーブルがたくさんあり、外を見ながら寛げるカウンターも設置されています。
Wi-Fi環境も完備されているので、ほっと一息つきたい時、待ち合わせの時など、気軽に立ち寄ることができるスペースとなっております。
今津運動公園にお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
今津校区自治協議会 古藤会長より開所式の挨拶の後、行政関連、後援・共催団体、運営委員会出席者さまの紹介がありました。
ご出席下さった皆さまを代表して、福岡西区役所様 駒田区長にご挨拶賜りました。
まん延防止等重点措置中でありましたので、時短で式を進めさせていただきました。
運営事務局、九州グラウンド今津運動公園岡村所長挨拶の後、
集合写真を撮って式を締めさせていただきました。
休日のお忙しい中、時間を作ってたくさんの皆さまにご出席下さり、本当にありがとうございました。無事に今津カフェをオープンすることができました。
今津カフェのシンボルとなるように、今津・北崎の魅力を発信したいとカフェ内の支柱にパネルを展示しております。
展示パネル作成にあたり、ご尽力いただきました西区役所 企画振興課のみなさま、その節は大変お世話になりました。
今津校区と北崎校区の魅力がギュッと詰まった支柱パネルを、今津カフェにお越しの際は、是非ご覧になってくださいね。
校区を挙げて、初めてのカフェ開設となります。
走りながら検証し改善を図りながら、情報発信スペース及び憩いの場所となりますように最善を尽くして参る所存でございます。
何かお気づきのことなどございましたら、お気軽に運営事務局の大田まで(09052881440)ご意見、ご要望お待ちしてます。
今津・北崎情報発信スペース「今津カフェ」をどうぞ宜しくお願いします。
コメント